「卵で増えない胎生のサメも卵黄遺伝子を持つ -「ラブカ」など12種のサメ・エイ類の比較解析で発見-」発表【ラブカ研究プロジェクト】
当館が協力したラブカの研究が科学雑誌『Genome Biology and Evolution』3月号に掲載されました。
詳細はこちら
「卵で増えない胎生のサメも卵黄遺伝子を持つ -「ラブカ」など12種のサメ・エイ類の比較解析で発見-」発表【ラブカ研究プロジェクト】
当館が協力したラブカの研究が科学雑誌『Genome Biology and Evolution』3月号に掲載されました。
詳細はこちら
潮目の海「黒潮水槽」にカツオとキハダ搬入
潮目の海コーナーの黒潮水槽にカツオとキハダを搬入しました
詳細はこちら
絶海の孤岩「孀婦岩」に生息する深所性魚類2種の水中撮影記録を論文発表しました。
絶海の孤岩「孀婦岩」に生息する深所性魚類2種の水中撮影記録を論文発表しました
詳細はこちら
当館で繁殖したチカを展示しました
親潮に当館で繁殖したチカを展示しました。
詳細はこちら
深海エイ「オナガカスベ」を展示しました
オナガカスベを展示しました。
詳細はこちら
バショウカジキ死亡のお知らせ
アクアマリンふくしまで2022年9月に黒潮水槽に搬入したバショウカジキが死亡したのでお知らせします。
詳細はこちら
バショウカジキの飼育展示世界最長記録を更新!
バショウカジキの飼育展示世界最長記録を更新しました。
詳細はこちら
カンテンゲンゲの成魚 展示開始 ※成魚の展示は終了
カンテンゲンゲの成魚の展示を開始しました。
詳細はこちら
エビスザメ アクアマリンふくしまで初展示
北海道 標津サーモン科学館から珍しいサメ「エビスザメ」がやってきました。
詳細はこちら
大陸棚に生息する希少ベラ「アカボウ」アクアマリンふくしまで初展示
「ふくしまの海~大陸棚への道~」コーナーにおいて、アカボウの展示を始めました。水深100m以深に生息する珍しいベラです。
詳細はこちら