オオメンダコを展示しました
激レア深海生物のオオメンダコの展示をはじめました
詳細はこちら
オオメンダコを展示しました
激レア深海生物のオオメンダコの展示をはじめました
詳細はこちら
深海生物調査で採集したコトクラゲを展示しました
6月下旬にマリンピア日本海と共同で新潟沖深海生物調査を行ない、水深約130mでコトクラゲを採集しました。
詳細はこちら
クラカケアザラシ展示中止のお知らせ
クラカケアザラシ展示中止のお知らせ
詳細はこちら
ユーラシアカワウソ(アキヨ)死亡のお知らせ
アクアマリンふくしまの「カワウソのふち」で飼育をしていたユーラシアカワウソ「アキヨ」が死亡しましたのでお知らせします。
詳細はこちら
ホンドタヌキ(いのこづ)死亡のお知らせ
「わくわく里山・縄文の里」で飼育展示をしていたホンドタヌキの「いのこづ」が死亡しました。
詳細はこちら
3年ぶりに世界最大のラン タイガーオーキッドが開花!
アクアマリンふくしまの「熱帯アジアの水辺」コーナーにおいて、世界最大のランの仲間のタイガーオーキッドが開花しました。2019年に開花して以来、3年ぶりの開花となりました。花茎は前回よりも1本増えて2本伸びています。
詳細はこちら
3種類の新種の深海エビ公表! アカマダラ、サクラ、ピリカイバラモエビ
北海道知床羅臼沖で2019年に続いて3種類の新種エビを公表。深海エビの和名はアカマダラ、サクラ、ピリカイバラモエビ。
詳細はこちら
日本初!水族館生まれのヒゴロモエビ展示開始
日本初!水族館生まれのヒゴロモエビ展示開始しました。
詳細はこちら
ユーラシアカワウソ「元(はじめ)」搬出のお知らせ
アクアマリンふくしまで生まれたユーラシアカワウソが、繁殖目的のため、広島市安佐動物公園に搬出されることになりました。
詳細はこちら
北海道で採集した生物を展示しました
北海道で採集した生物を親潮アイスボックスと親潮水槽に展示しました。
詳細はこちら