利用案内
利用案内
利用案内トップ
入館料・開館案内
アクセス
館内マップ
年間パスポート
レストラン
ショップ
館内のサービスガイド
乳幼児をお連れの方へ
バリアフリー情報
団体受付・減免申請
よくあるご質問
アクアマリンふくしまモデルコース
展示ガイド
展示ガイド
展示ガイドトップ
海・生命の進化
ふくしまの川と沿岸
北の海の海獣・海鳥
オセアニック・ガレリア
熱帯アジアの水辺
サンゴ礁の海
親潮アイスボックス
潮目の海
ふくしまの海
友好提携園館情報コーナー
アクアマリンえっぐ
BIOBIOかっぱの里
蛇の目ビーチ
シーラカンスの世界
生きた芸術・金魚
わくわく里山・縄文の里
クウェート・ふくしま友好記念日本庭園
最新の生き物
イベント・企画展
イベント・企画展
イベント・企画展一覧
イベント一覧
企画展一覧
参加体験
参加体験
参加体験トップ
参加体験コーナー
フィーディングタイム
飼育員と学ぼう
キッズプログラム
ナイトプログラム
施設紹介
施設紹介
施設紹介トップ
環境水族館宣言
機関誌AMF NEWS
開館までの道のり
愛称「アクアマリンふくしま」
要覧(財務・組織図)
シンボルマークについて
公式キャラクターの紹介
アクアマリンふくしまテレビCM集
アクアマリンふくしま動物動画集
ボランティア
教育活動
教育活動
教育活動トップ
移動水族館
学校利用ガイド
学芸員実習・インターンシップ
アクセス
お問い合わせ
検索
閉じる
ホーム
>
展示ガイド
>
BIOBIOかっぱの里
BIOBIOかっぱの里
展示場所
屋外
水の中に入れる期間はGW~11月末まで
身近な自然と触れ合う
小川や沼など、里地の水辺の環境を再現したビオトープです。メダカやドジョウ、カエルなど水辺の生き物が観察できます。
水辺にすむかつてどこにでもにあった小川や池を再現しています。ここではメダカやカエルなど1年を通じて様々な生き物をご覧いただくことができます。春から秋の時期の小川では、実際に水の中で生き物と触れあうことができます。また、季節により色とりどりの野草が咲き、四季の移り変わりを楽しむことができます。
BIOBIOかっぱの里は、カエルの鳴き声とビオトープをかけてこの名前が付きました。また、かっぱ(河童)とは、水辺で遊ぶ子どもたちのことを指しています。生き物とのふれあいを通して、本当の自然の中での遊びかたを学ぶことができます。
主な展示生物
トウキョウダルマガエル
ドジョウ
ミナミメダカ
関連情報
館内マップ
展示ガイドに戻る
Language