事前にお申し込みが必要です。詳細は各ページの「お申し込み方法」をご覧ください。
このプログラムは終了しました
2021年1月17日(日)※材料など学習キット到着日
■ご自宅で実施していただくプログラム■
海藻シーズン到来!ご自宅で海藻を使った工作、おやつ作りに挑戦してみませんか?動画を見ながら「海藻」について学び、届いた学習キットで海藻ハーバリウム、海藻押し葉、ところてん作りをしてみましょう。
※生の海藻、ハーバリウム工作キット、ところてん作りの材料など、学習キットとワークシートを1月17日指定で送付します。クール便で送付しますが、生ものなので、1月17日に必ず受け取るよう、お願いします。
【主な準備物】
クッキングシート(またはサテンの布)、ピンセット※海藻押し葉、ハーバリウムの作成時に使います。
※ご家庭でご準備ください
小学1年生〜6年生
2021年1月6日(水)
このプログラムは終了しました
2021年1月24日(日)
■オンライン■
アクアマリンふくしまで人気のどうぶつ達に大接近。普段は見ることのできないごはん作りや食事風景をリアルタイムで紹介します。担当飼育員への質問タイムもたっぷりあります!
小学1年生〜6年生がいるご家庭
2021年1月10日(日)
このプログラムは終了しました
2021年2月13日(土)、2月14日(日)
■アクアマリンふくしまに来館■または
■ご自宅で参加■
しま模様、水玉模様、目玉模様など、魚の模様はとてもきれいでおしゃれ!アクアマリンふくしまでワークシートを使って魚の模様を観察して、その不思議や秘密を調べてみましょう。また家に帰って魚の模様が復習できる「お魚エコバッグ作成キット」(魚のステンシル型と絵の具でバッグに魚のイラストをつける)をプレゼントします。
※来館して参加する場合は、2月13日と14日のどちらかを選んでご参加ください。内容は同じです。
※館内でのワークシート学習に職員の案内はつきません。ご家族単位でお楽しみください。
※エコバッグの色は参加申込時に選べます。デザインは細部が多少変更になる場合があります。
◆◆ご自宅での参加も可能になりました◆◆
自宅学習の場合は、参加者の皆さん用にYouTubeにアップした魚の動画を見ながら、ご自宅にお送りしたワークシート学習やエコバッグづくりを体験していただきます。学習キットの到着日は2月13日(土)の予定です。
【準備物】
マスキングテープ、メラミンスポンジ(エコバッグ作成時に使います)
※ご家庭でご準備ください。
小学1年生〜6年生
2021年1月25日(月)
2021年3月7日(日)
■オンライン■
飼育員は水族館の裏側で何をしているのでしょうか?普段見ることができないお仕事や、水槽の中の映像などをお届けします。いつもは会えない飼育員ともお話しできますよ!
小学1年生〜6年生がいるご家庭
2021年2月21日(日)