こんにちは、アクアマリンふくしまボランティアの会(AMFV)へようこそ。
私たちボランティアの仲間は、令和6年10月1日現在165人が登録しています。社会の様々な分野で活躍をされていた人、現役で仕事をされている人、学生など、10代から80代まで幅広い会員がいます。各地から来られたお客様の観覧をお手伝いするため、また、自分自身の生涯学習を兼ねて、職員による研修を受けたり自主的に学習したりしながら活動しています。お客様とお会いできることを楽しみにしています。
AMFVは運営を行う役員会を始めとして、活動のまとめ・情報発信を行う総務部、日々の活動を管理する活動推進部、会員の研修を企画する企画研修部、の3部会があり、毎月役員会や各部会、また、年に2度合同部会を開催し、来館されたお客様により良いサービスの提供を心掛け活動しています。
「海を通して『人と地球の未来』を考える」というアクアマリンふくしまの基本理念に基づき、自主的な活動を行うことによって、会員一人一人の資質の向上と会員相互の交流を図ることを目的として発足しました。
1998年11月20日 | 「福島海洋文化・学習施設(仮称)ボランティアの導入実施要綱制定 |
---|---|
1999年7月 | 第1回ボランティア登録 |
1999年9月4日 | 第1回ボランティア総会開催「ふくしま海洋科学館 ボランティア運営委員会設置要綱」制定 |
2000年3月 | 第2回ボランティア登録 |
2000年4月15日 | 第2回ボランティア総会開催「ふくしま海洋科学館ボランティア活動実施要項」制定 |
2000年7月15日 | アクアマリンふくしま オープン |
アクアマリンふくしまボランティアの会では、年1回、新規会員の募集を行っています。
・11月1日~30日 ボランティア募集
インターネット上に設けられた専用の応募フォームに必要事項を入力して、ボランティア募集に応募します。
・12月の任意の日曜日、月曜日 ボランティア概要説明会
応募された方を対象に、ボランティアの概要説明会を行います。土日に参加しやすい方と平日に参加しやすい方のために、日曜日と月曜日の二日開催しますが、内容は同じです。
・概要説明会以降
概要説明会に参加した上で本会の活動に賛同された方は、当ボランティアへの仮登録を行ってもらいます。
仮登録翌日より、活動実習を3ヵ月行っていただきます。
実習後、3月に本登録を行い、2025年度4月1日より第26期ボランティアとして活動が始まります。
アクアマリンふくしまボランティアでは、2024年10月1日現在、以下のような活動を行っています。活動内容は日常的に行う活動の他、館から企画展・イベントの補助等も期間限定で依頼されることがあります。
活動場所 | 活動内容 |
---|---|
釣り体験 アクアマリンえっぐ 釣り体験コーナー |
釣り体験コーナーの準備・片づけ、体験の支援と釣魚食事コーナーの清掃、参加者の安全監督(落水等)、受付対応(平日のみ) |
いろいろ工房(工作体験) 本館1Fエントランスホール いろいろ工房コーナー |
工作体験コーナーの準備・片づけ、体験の参加・精算受付、工作についての説明、工作の支援 |
ボランティアデスク (マイクロアクアリウム、クイズ、ぬり絵) アクアマリンえっぐ 屋内ボランティアデスクコーナー |
マイクロアクアリウムコーナーの準備・片づけ、顕微鏡教材・CCDカメラ・モニター等使用道具の管理運営、観察に使用するプランクトンの採集と準備クイズ・ぬり絵コーナーの準備・片づけ、体験の参加受付と景品対応、使用道具の管理運営、体験の支援と監督 |
缶詰作り体験 アクアマリンえっぐ 缶詰作り体験コーナー |
缶詰作り体験コーナーの準備・片づけ、体験の参加受付、手動製缶機の調整と体験支援、使用道具の管理運営 |
餌やり体験 クウェート・ふくしま友好記念日本庭園 餌やり体験コーナー |
餌やり体験コーナーの準備・片づけ、体験の参加受付、参加者の安全監督(落水等)、使用道具の管理運営 |
バックヤードツアー (※2024年10月1日現在、土日のみ) 本館2F「ふくしまの海 大陸棚への道」コーナー出口 |
受付の準備・片づけ、体験の参加受付、バックヤードツアー案内解説と安全監督、使用道具の管理運営 |
その他 | イベント、教育普及プログラム等での活動支援 |