こんにちは、アクアマリンふくしまボランティアの会(AMFV)へようこそ。
私たちボランティアの仲間は、令和4年9月30日現在153人が登録しています。社会の様々なジャンルで活躍をされていた人、現役で仕事をされている人、学生など、20代から80代まで幅広い会員がいます。各地から来られたお客様の観覧をお手伝いするため、また、自分自身の生涯学習を兼ねて、職員による研修を受けたり自主的に学習したりしながら活動しています。お客様とお会いできることを楽しみにしています。
AMFVは運営を行う役員会を始めとして、活動のまとめ・情報発信を行う総務部、日々の活動を管理する活動推進部、会員の研修を企画する企画研修部、の3部会があり、毎月役員会や各部会、また、年に2度合同部会を開催し、来館されたお客様により良いサービスの提供を心掛け活動しています。
バックヤードツアー
炭火焼きコーナー支援
観覧支援
「海を通して『人と地球の未来』を考える」というアクアマリンふくしまの基本理念に基づき自主的な活動を行うことによって、会員一人一人の資質の向上と会員相互の交流を図るため、会を発足しました。
平成10年11月20日 | 「福島県海洋文化・学習施設(仮称)ボランティアの導入実施要綱」制定 |
---|---|
平成11年7月 | 第1回ボランティア登録 |
平成11年9月4日 | 第1回総会開催「ふくしま海洋科学館 ボランティア運営委員会設置要綱」制定 |
平成12年3月 | 第2回ボランティア登録 |
平成12年4月15日 | 第2回総会開催「ふくしま海洋科学館ボランティア活動実施要項」制定 |
館外研修
研修会
アクアマリンふくしまボランティアの会(AMFV)では、年1回募集を行っています。
毎年、11月1日から11月末まで行います。
応募された方は12月初旬の概要説明会に出席していただきます。本会の活動に賛同された方は概要説明会の翌日より活動実習を3ヵ月行っていただきます。尚、本登録は活動実習時間終了後になります。
アクアマリンふくしまボランティアでは、現在次の様な活動を実施しています。
活動内容については、今後、ボランティアの活動状況に応じて拡大していく予定です。
活動場所 | 活動内容 |
---|---|
バックヤードツアー | バックヤードツアー(ろ過、ポンプ室等の案内、解説) |
ボランティアステーション | プランクトン採集,プランクトン解説、顕微鏡操作の説明 |
ワークショップ | 工作体験補助 |
釣り体験 | 釣り体験の支援、調理体験支援 |
炭火焼きコーナー | 炭火焼き体験支援 |
鰹節削り | 鰹節削り、体験支援 |
缶詰コーナー | 缶詰作り体験支援 |
スポットガイド | 各コーナーの展示ガイド |
特別活動 | イベント活動支援・教育普及活動支援 |
釣り支援