お申し込み方法など詳細は各ページをご覧ください。
注意事項
2023年7月8日(土)※雨天時は7月29日(土)に延期
アクアマリンふくしまの飼育員と一緒に川の生き物を採集し、観察しましょう。網でガサガサして、魚やエビ、カニなどいろんな生き物を見つけます。いわき市の川にはどのような生き物がいるのか調査し、同時に川の環境や外来種などの問題について学ぶことができます。興味はあってもなかなかフィールドに踏み出せないという方にお勧めです。親子で自然との触れ合いに挑戦しましょう。
開催場所:いわき市勿来町 蛭田川(びんだがわ)※現地集合
小学1年生〜6年生の親子(親1名、子1名)
6月24日(土)
2023年6月18日(日)
アクアマリンふくしまの1階「海・生命の進化」で展示について紹介します。化石については「ほるる」の菜花副館長が、生きた化石についてはアクアマリンふくしまの飼育展示統括部長が解説します。カブトガニ、ギンザメ、シーラカンスなどについて紹介予定です。
会場:アクアマリンふくしま 本館1階 海・生命の進化
どなたでも
当日受付
2023年6月10日(土)※雨天、強風の場合中止
夕闇に舞うホタルの幻想的な姿をアクアマリンふくしまのスタッフと一緒に楽しみます。ホタルの体のつくりやホタルのくらす環境について学び、ホタルがくらせる環境を残すために私たちにできることを一緒に考えます。
開催場所:いわき市渡辺町(現地集合)
※画像はイメージです。
小学1年生〜6年生の親子(親1名、子1名)
2023年5月13日(土)~5月27日(土)
2023年6月4日(日) ※小雨決行、荒天時は6月18日(日)に延期
小さな魚やヤドカリ、ヒトデやウニなど、潮が引いた海岸で生き物を探します。海岸でゴミ拾いも行い、海洋ゴミ問題についても学びます。
開催場所:いわき市久之浜 舟戸海岸(現地集合)
小学1年生〜6年生の親子(親1名、子1名)
2023年5月7日(日)~5月21日(日)
このプログラムは終了しました
2023年3月25日(土)
今回の特別バックヤードツアーでは、アクアマリンで一番大きな黒潮大水槽やサンゴ礁の海コーナーの裏側を見学したり、熱帯魚やイワシへの餌やりを体験したりすることができます。その他、飼育員によるカツオの解剖の見学や、マグロやカジキの冷凍標本に触って魚の体の仕組みを学びます。
小学生1年生~3年生(子どものみ)
2023年2月25日(土)9:00~3月11日(土)9:00
このプログラムは終了しました
2022年10月26日~
過去に開催したプログラムについては下記からご確認ください。
-
-
このプログラムは終了しました
2023年2月11日(土・祝)~2月12日(日)
猪苗代で冬を満喫するプログラムです。広場でスノーシュートレッキングをして生き物の足跡をさがしたり、雪の下に貯蔵したキャベツ「雪下キャベツ」の収穫体験をしたりします。カワセミ水族館も見学します。
※掘ったキャベツはお持ち帰りいただけます。荒天時はプログラム内容が大幅に変更になります。予めご了承ください。
場所:福島県耶麻郡猪苗代町(国立磐梯青少年交流の家集合。宿泊も磐梯青少年交流の家です。)
小学1年生〜6年生の親子 10組20名
2023年2月2日(木)23:55 ※先着順