ベストシーズン到来!秋の「はじまりの森」の楽しみ方
暑すぎた夏を終えて、この夏にグランドオープンした「わくわく・はじまりの森」には初めての秋が近づいています。
お子さんと楽しむ、秋の「わくわく・はじまりの森」の見どころをご紹介いたします。
わくわく・はじまりの森とは?
「わくわく・はじまりの森」は、五感を使って自然を感じることができる、5000㎡の屋外の体験型展示エリアです。
子どもたちはもちろん、自然の楽しみ方を忘れた大人も、『自然を楽しむはじまりの場所』として全身で楽しみましょう。
「わくわく・はじまりの森」でできる3つの本格自然体験
- 生き物たちはどこ!?生きもの探し
ここでは、一般的な水槽の展示とはひと味違う展示をしています。倒木の中や岩のすき間で暮らしている生き物たちを、ヒントを元に探して発見して楽しんでみてください。 - 生き物の気配がする…?フィールドサイン(痕跡)探し
里山で暮らす動物の足跡やふんなどの痕跡(フィールドサイン)を見つけ出そう。「自然観察ってこうやるんだ!」に挑戦してみましょう。 - 入ってOK!全力で楽しめる川遊び
安全に設計された人工の川で、実際に水に入って遊ぶことができます。
親子で本格的な自然体験をお楽しみください。 水遊びエリアの持ち物についてはこちら
いちおし! 秋の楽しみ方・見どころ
①初秋限定!川遊び最適シーズン到来!
膝下程度の水が流れる川で、安全に川遊びデビューをしてみませんか?まだまだ暑い初秋のお子さんには、最高の自然遊びです。
②赤とんぼを探せ!?秋の昆虫たちが大集合
できるだけ自然な里山再現を目指した結果、「わくわく・はじまりの森」には自然からやってきた虫などの生きものたちがたくさんいます。間近で観察したり、そーっと手にとって命の不思議を見てみましょう。
※虫取り網のご使用はご遠慮ください
③見てほしい生物&植物
中心部のフィールドにいる生きものや植物にぜひご注目ください
- 飛んできたアキアカネ(赤とんぼ)
- 昆虫いるかな?草むらで探してみよう!
イナゴ、ショウリョウバッタ、オオカマキリ、ハラビロカマキリ、コカマキリなど
*イナゴやバッタは、葉っぱをかじったあとをさがしてみると見つかるかも? - 実りの秋を迎えたはじまりの森。クリやクルミの実など、木にどんなふうに生っているのか、見てみよう。
- 気温が下がれば紅葉シーズン。色づいた紅葉のトンネルを散歩してみよう。
参加体験
参加無料!秋の解説プログラム「はじまりの森ガイドツアー」
解説員によるガイドツアーを毎日開催しています。
森の生き物や植物、フィールドサインなどを見つけ、そのつながりに気付く体験をします。生物多様性の意味と大切さを実感してみてください。また、解説員によって着眼点が異なるので、複数回のご参加もおすすめです。
所要時間:約15分
参加料:無料(入館料は別途必要)
※現地にて当日受け付け
開催時間等はこちら
はじまりの森ガイドツアー
飼育員と学ぼう「わくわく・はじまりの森 生き物調査」
リニューアルオープンした「わくわく・はじまりの森」コーナーの生き物を飼育員と一緒に調査してみましょう。
開催日 10 月5日(日)、 11日(土)、18日(土)、25日(土)※荒天の場合は中止
開催場所 アクアマリンふくしま わくわく・はじまりの森
開催時間 10:00 ~11:30
対象 小学1年~6年生の親子(親1名、子1名)
定員 20組
参加費 1組1,000円※別途入館料が必要
最少催行人数 5組
当日現地受付
場所 アクアマリンふくしま わくわく・はじまりの森 (メインゲート付近)
応募締切 当日 10:00
スケジュール(予定)
10:00~10:15 説明、池へのトラップ設置
10:15~10:45 中央の小川付近で生き物調査・観察
10:45~11:15 湿地付近で生き物調査・観察
11:15~11:30 池のトラップ回収、観察、まとめ
*参加者にはオリジナルコースターをプレゼント
さがそう!ネイチャーモンスター
おめめキラキラおちょぼ口の葉っぱさん
一つ目ブルーベリーモンスター
葉っぱが笑って見える、樹皮が人の顔に見える、石の形がゾウさんに見える、など動かない自然物を何かに見立てた写真を募集しています。
屋外エリアで遊ぶついでに「ネイチャーモンスター」をさがしてみては?
応募期間 10月31日まで