【海遊び・川遊びを楽しもう!】夏のおすすめ持ち物(タオルなど)
アクアマリンふくしまではお子様に全力で川遊び・海遊びをお楽しみいただきたいと考えています。
「でも、何を持っていけばいいの・・・?」そんなパパ・ママ向けに、おすすめの持ち物をまとめました。
1 水遊びができるエリアについて
アクアマリンふくしまには水遊びができるエリアが3つあります。
- 新エリア「わくわく・はじまりの森」は里山の自然を再現した屋外の体験型エリアで、アオダイショウやアカネズミなど里山に暮らす生き物たちを探したり、川遊びができる「川ガキのあそび場」があります。
- 「じゃぶじゃぶ・めぐりの海」では、海辺の自然を再現したエリアで生き物の観察や海辺散策をお楽しみいただけます。
- 「びおびお・つながりの里」小川や沼など、身近な自然環境を再現したビオトープです。メダカやドジョウ、カエルなど水辺の生き物を小川に入って観察できます。
はじまりの森
めぐりの海
つながりの里
よくある質問
①水に入れないことはありますか?
雷や大雨等の荒天時は水に入って遊ぶことができません。
また、晴れていても前日の天候によって水が濁っていたり、水に入れない時があります。
②けがをしています。水遊びはできますか?
感染症予防のため、けがをしている方は水遊びはご遠慮いただいております。
③足は洗えますか?
それぞれのエリアに、冷たい水が出る足洗い場があります。
※着替え場所のご用意はございません。個室をご希望の場合はお体をしっかりふいたうえで、お手洗いなどをご利用ください。
④生き物は持ち帰れますか?
生きものや植物、石や貝がらなどエリア内のものを持ち帰ることはできません。
※はじまりの森「川ガキのあそび場」には生き物はいません。
⑤参加体験などはありますか?
より屋外エリアを楽しめる解説プログラムをご用意しています。
2 おすすめ!持ち物リスト【お子様用】
川遊び・海遊びをする場合は、ぜひ下記の持ち物リストを参考にしてください。
☑履物: 滑りにくいマリンシューズやウォーターシューズ(かかとのある水遊び用の靴)
☑ 上下の着替え一式、下着、靴下
☑水着または濡れても良い服装
☑タオル ※ラップタオルがあると着替えがスムーズです
よくある質問
①水着を持っていった方がいいですか?
いずれのスポットもお子さんが入っても膝下までの浅い場所があるため、大半の方は、濡れても良い服でお楽しみいただいております。水着でお楽しみいただいても結構ですが、プールではないため、着替え場所のご用意がございません。お体をしっかりふいたうえで、お手洗いなどをご利用ください。
②ウォータシューズは必ず必要ですか?
海遊びは自然の海、川遊びは自然を再現した岩肌のある人工の川のため、しっかり遊びたい場合はウォータシューズの着用をおすすめしております。不要になった上靴やスニーカーなどでも安全にお楽しみいただけます。(着用していない方の入場をお断りすることはございませんが、保護者様の方でしっかり様子を見ていただくようお願いいたします)
③タオルを忘れました…! ご安心ください。
スーベニアショップUminosato(入館ゲート前)とミュージアムショップuminos(本館内)でタオルを販売しております。急きょ着替えが必要になった場合は子どもサイズのTシャツや靴下も。
※なお、暑い日ですとしばらくそのまま屋外を観覧いただいている間に乾くこともよくあります!
AMFフレンズフェイスタオル
スポ―ツタオル
ボトル入りの冷感タオル
子ども用Tシャツ
④オムツの販売はありますか?
じゃぶじゃぶ・めぐりの海の近くの自販機や、ショップ2か所(Uminosato、uminos)で販売しています。
サイズはM・Lです。
3 持ち物リスト【保護者様向け】
夏の暑い日差しの日にお楽しみいただく際は、保護者の方もぜひ対策していただければと思います。
☑日差し対策グッズ: 帽子、ラッシュガード、日傘など
☑タオル・ウォーターシューズ:ぜひお母さん、お父さんも一緒に川遊び・海遊びをお楽しみください!自然の中で遊ぶ楽しさを思い出していただければと思います。
よくある質問
①屋根のある場所はありますか?
「わくわく・はじまりの森」の川遊びスペースには小さな休憩スペースがございます。譲り合ってお楽しみください。
②簡易の小さなテントを日除けに持っていってもいいですか?
大変恐れ入りますが、テントの設置はスペースの都合でお断りしております。帽子や日傘など手軽な方法で暑さをしのいでいただければと思います。
③館内にドリンクの自動販売機はありますか?
わくわく・はじまりの森内、じゃぶじゃぶ・めぐりの海付近(アクアマリンえっぐ釣り堀)にございます。
他にも1階本館エントランスホール、2階、3階、入場ゲート付近など館内各所にございます。
4 遊んだあとは、水分補給とひんやりスイーツ
水辺で遊んだ後は、しっかり水分補給を行い、引き続きアクアマリンふくしまをお楽しみください。 ちょっと疲れたな、と思ったら、館内のレストランアクアクロスでひんやりスイーツを楽しみながら一服してくださいね。
5 さがそう!ネイチャーモンスター
おめめキラキラおちょぼ口の葉っぱさん
一つ目ブルーベリーモンスター
葉っぱが笑って見える、樹皮が人の顔に見える、石の形がゾウさんに見える、など動かない自然物を何かに見立てた写真を募集しています。
屋外エリアで遊ぶついでに「ネイチャーモンスター」をさがしてみては?
6 あなたの絵が大きな旗に!?お家に帰ったら、絵を描いて応募しよう!
現在アクアマリンふくしまでは大漁旗の絵画コンテストを開催しています。
A3の用紙に絵の具、マジック、サインペン、クレヨン等で描いた絵でご応募いただき、優秀賞に輝いた絵画はアクアマリンふくしまが本物の「大漁旗」にして館内に飾らせていただく予定です。
なお、応募締切は2025年9月1日(月)(17時必着)で、応募要件がございますので事前に詳細ページをご確認ください。
ぜひ夏休みの思い出づくりに、ご挑戦ください。
今年のテーマは「常磐もの」
今年の大漁旗アート展のテーマは、アクアマリンふくしまのある福島の海でとれる魚介類など「常磐もの」がテーマ。
水族館で遊んだ帰りに地元のお店でおいしい常磐ものを食べてみるというのもおススメの楽しみ方です。