2025キッズアート展「里山であそぼう!カエルのストーンアート」大募集!(福島県内対象)締切9/5
アクアマリンふくしまキッズアート展 「里山であそぼう!カエルのストーンアート」を募集しますのでお知らせします。
作品例
アマガエルの顔
アマガエルじゃんぶ!
ヒキガエル
目的
- 身近な自然素材である「石」に目を向けることで、自然への関心を高め、身の回りの環境を観察するきっかけとする。
- 作品制作や展示鑑賞を通じて、カエルの多様性を知り、それを支える里山の自然環境に興味を持つ。
対象
福島県内の小学生及び未就学児
※幼稚園、保育園、学校等を通してご応募ください。
展示場所
アクアマリンふくしま屋外エリア(予定)
作品展示期間(予定)
令和7年9月20日(土)~令和7年11月3日(月・祝)
作品募集について
作品を作り始める前に
- 子どもたちには、家族など親しい人たちと身近な自然のなかに出かける楽しさを感じながら作品づくりに取り組めるようご配慮下さい。
- 今回のテーマは、「石からカエルの姿を想像して描く」ことです。絵の得意不得意ではなく、自由な発想と想像力を大切にして下さい。
募集内容
作品について
- 自然の中で、カエルの姿に見える手のひらサイズの石を探し、表面を洗って乾かしておく。
- 図鑑などで世界のカエルについて調べ、自分の石に描くカエルを決める。
- 鉛筆で下絵を描く。※石の色が濃い場合は、下地の色を絵の具で塗って、乾かしてから下絵を描くとよい。
- 絵の具(※アクリル絵の具を推奨)で色を付けて、乾燥させる。
- 表面にニス(※工作用のニススプレーを推奨)を塗って、乾燥させる。
素材について
- 石は手のひらサイズ(約100×100mm)以下とする。
- 砂岩などのもろいものは不可。
作品の仕上げ方について
- 本作品は屋外または半屋外に展示する予定です。必ず最後にニスを塗るようにお願いします。
作品名および名前の記入について
- 石の裏面に、「学校名」「学年」「氏名」を直接、はっきりと記入して下さい。
※未就学~低学年児童は、保護者または教師の方が記入してください。
※黒い油性マジックや絵の具ではっきりと読みやすく記入してください。(※鉛筆書きは不可)
出品方法
- それぞれの小学校、幼稚園、保育園で作品をとりまとめ、郵送または直接アクアマリンふくしまに持参してください。
- 作品を郵送する箱に応募者一覧表を同封してください。(※段ボールの内側に張り付けるなど、損傷のないように同封して下さい)
- 作品を入れる段ボールは石の重さに耐えられるものにしてください。(底が抜けないよう養生をお願いいします。)
- 応募者全員分の参加賞を後日送付するので、応募者一覧表の控えを学校に保管してください。
提出様式ダウンロード
応募締切
令和7年9月5日(金)必着
作品の返却について
作品の返却は行いませんので、あらかじめご了承ください。
審査
審査員
アクアマリンふくしま館長、および当館職員
審査日
9月下旬頃を予定
賞
- 未就学の部 「最優秀賞(1点)」「優秀賞(5点)」
- 低学年の部 「最優秀賞(1点)」「優秀賞(5点)」
- 中学年の部 「最優秀賞(1点)」「優秀賞(5点)」
- 高学年の部 「最優秀賞(1点)」「優秀賞(5点)」
入賞者には賞状及び副賞、入館券を贈呈します(郵送)。
応募者全員に参加賞を贈呈します。
発表
入賞作品(入賞者名、作品の画像)をアクアマリンふくしまの公式ウェブサイトで発表します。(9月下旬)
- 入賞作品の情報(入賞者名、学年、学校名、作品の画像等)をマスコミ等に公表する場合があります。予めご了承の上、お申込みください。
- 入賞者が所属する小学校、幼稚園、保育園に書面またはメールで通知します。
作品送付先・問い合わせ先
公益財団法人ふくしま海洋科学館 保全教育グループ
〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
TEL 0246-73-2539