シーラカンスプロジェクトの歩み

  • 2001年1月

    アクアマリンシーラカンス委員会発足

  • 2001年7月

    企画展「ザ・シーラカンス~シーラカンスの謎」を開催
    南アフリカからシーラカンス胎児の実物標本を展示

  • 2002年2月

    第1回シーラカンス国際シンポジウムを開催

  • 2002年12月

    米国フロリダ州で開催された国際シンポジウムに共催

  • 2003年4月

    第2回シーラカンス委員会開催

  • 2003年8月

    当館職員2名が米国フロリダ州においてディープダイビングの特殊訓練を実施

  • 2003年10月

    南アフリカシーラカンス国際シンポジウムに参加
    自走式水中カメラ(ROV)を導入

  • 2004年9月

    インドネシアにてシーラカンス予備調査を実施

  • 2004年10月

    カリブ海域におけるシーラカンス潜水調査・訓練を実施

  • 2005年4月

    インドネシア・マナド海域において調査を実施
    シーラカンスの撮影には至らず

  • 2005年6月

    第3回シーラカンス委員会開催
    アクアマリンふくしま記念講演会

  • 2006年4月

    SAIAB(南アフリカ水生生物多様性研究所)とのシーラカンス調査に関する相互協力覚書を締結

  • 2006年4~6月

    インドネシアスラウェシ島北部にてROV調査を実施
    延べ7個体の撮影に成功

  • 2006年12月

    インドネシアスラウェシ島北部にてROV調査を実施
    前回と同じ場所を継続調査の結果、前回発見個体を再度確認

  • 2007年3月

    第4回シーラカンス委員会 開催

  • 2007年6月

    ハイビジョンROVによって、詳細なインドネシアシーラカンスの生態撮影に成功

  • 2007年10月

    アフリカ タンザニアにおいてROV調査を実施
    延べ8個体の撮影に成功

  • 2007年11月

    国際シンポジウム「ザ・シーラカンス シーラカンスの謎に迫る!」開催
    インドネシアシーラカンスの実物標本展示

  • 2008年3月

    特別展示「シーラカンスの世界 World of Coelacanth」開催

  • 2008年10月

    アフリカ大陸南東部に位置するコモロ諸島(国名:コモロ連合)より
    アフリカシーラカンス冷凍標本が来る。解剖を実施。

  • 2009年5月

    インドネシア共和国スラウェシ島マナドで開催されたWOC(世界海洋会議)に出席。当館が実施してきたインドネシアシーラカンス調査について発表をおこなった。

  • 2009年9~10月

    インドネシアシーラカンス調査を実施。9月末にシーラカンス6個体が1つの洞窟で撮影された。10月6日には、世界で初めてシーラカンスの稚魚の撮影に成功した。

  • 2010年11月

    インドネシア共和国パプア州ビアック島周辺海域においてシーラカンス生態調査を実施。延べ6個体のシーラカンスを発見、撮影することに成功。この発見により、インドネシアシーラカンスが広範囲に生息している可能性が非常に高いことが立証されました。

  • 2012年5月

    インドネシア共和国北スラウェシ州マナド周辺にててシーラカンス生態調査を実施。昼と夜の行動差異を調べるため、すでに撮影されたことのある地点で調査をするが、夜間には発見されず。日中に2個体の撮影に成功した。

  • 2012年10月~11月

    インドネシア共和国アンボン島においてROV調査を実施。シーラカンスの生息は確認できず。

  • 2013年6月

    インドネシア共和国北スラウェシ州マナド周辺にてシーラカンス生態調査を実施。1個体の撮影に成功した。

  • 2014年8月

    インドネシア共和国スラウェシ島においてサンゴ礁生物をはじめ、シーラカンス等の生態系保全を行うための保全施設の設置準備開始。調査研究の効率化と推進を図る。

  • 2015年5月

    インドネシア共和国スラウェシ島ロラックにおいてシーラカンス生態調査を実施2個体の撮影に成功した。

※ 掲載している写真の無断転載・無断使用を禁止します。

「海・生命の進化」に戻る

展示ガイドに戻る