絵本すいぞくかん

2022年7月15日(金)~2024年5月6日(月・振休)

絵本すいぞくかんメインビジュアル

レオ=レオニ作『スイミー』は、小学校の国語の教科書でも紹介されている、子どもにも大人にもおなじみの物語。小さなスイミーとそのきょうだいたちが、大きな魚から身を守るために協力し合う様子が有名ですが、スイミーたち以外にもさまざまな生き物がこの物語には登場します。
この企画展では、絵本の中に登場する海の生き物たちも展示しています。ぜひ、水族館でスイミーの世界をお楽しみください。

News!
会期が延長になりました。
【変更前】2022年7月15日(金)~2023年5月7日(日)
【変更後】2022年7月15日(金)~2024年5月6日(月・振休)
※2023年2月27日(月)~3月3日(金)は展示会場の照明および壁面補修工事のため閉鎖いたします。

開催期間 2022年7月15日(金)~2024年5月6日(月・振休)
開催場所 本館1階マリンホールおよびエントランスホール

チラシダウンロード(PDF 1MB)


絵本すいぞくかん

~アクアマリンふくしま×スイミー~

アクアマリンふくしま企画展絵本すいぞくかんイメージ_スイミー

展示

入口

本棚をイメージした入り口を通って、『スイミー』の世界へ皆様をご案内します。

生物の生存戦略

『スイミー』に登場する生き物たちは、群れをつくったり、岩陰や海藻の隙間に隠れたりしながら身を守っています。展示会場では、イラストとともに、実際の海の生き物を展示し、生き物たちの生存戦略を紹介します。

展示生物

キンメモドキ、シリキルリスズメダイ、イソギンポ、マーブルマウスフロッグフィッシュ

シリキルリスズメダイ

シリキルリスズメダイ

豊かな海を守る

『スイミー』に登場する生き物たちの現状や変化している海の環境について紹介し、豊かな海を守るために何ができるのか、展示を通して考えていただく機会を提供します。

展示生物

イセエビ

イセエビ

イセエビ

生物の多様性

物語の中で出会う美しいクラゲのイラストとともに、ユニークでありながら、複雑なクラゲの生活史を紹介します。

展示生物

ミズクラゲ

ミズクラゲ

ミズクラゲ

体験コーナー

岩の隙間に隠れるイセエビの帽子や、クラゲの帽子、クラゲのすごろく、顔はめパネルなど、体験しながら生き物の生態などが分かるアイテムをご用意しています。

絵本紹介コーナー

展示生物に関連した書籍や、生き物をテーマにした絵本を自由に読めるスペースを設置します。

いわき総合図書館による絵本の紹介パネルも設置します。

※ 展示生物やイベントの内容等は都合により変更になる場合があります。

レオ=レオニ

  ■レオ=レオニ 1910年オランダのアムステルダム生まれ。イラストレーター、グラフィックデザイナー、および絵本作家として、米国でもっとも活躍した芸術家のひとり。「スイミー」の他、「フレデリック」「さかなは さかな」など、日本でも人気の作品を多数発表している。

1910年オランダのアムステルダム生まれ。イラストレーター、グラフィックデザイナー、および絵本作家として、米国でもっとも活躍した芸術家のひとり。「スイミー」の他、「フレデリック」「さかなは さかな」など、日本でも人気の作品を多数発表している。

展示協力

株式会社コスモマーチャンダイズィング

※ 掲載している写真の無断転載・無断使用を禁止します。

イベント

ロゴマークをさがそう

スイミー60周年ロゴマーク

スイミーイベント用缶バッジ 記念品の缶バッジ 1つプレゼント

2023年は、絵本『スイミー』が出版されてから60周年の年にあたります。これを記念して、企画展会場内で60周年のロゴマークを探すイベントを開催します。いくつあるか正解した方に、スイミーに登場するキャラクターの缶バッジをプレゼントします。

開催日 5月13日(土)、20日(土)、27日(土)
開催時間 11:00~12:00、13:30~14:30(受付は各回終了時刻の10分前までです)
会場 本館1階 エントランスホール
参加費 100円

水族館のガラスにスイミーの世界をつくろう

シールでスイミー

カラフルなシールを魚の形に切り抜いて、水族館のガラスにスイミーたちをイメージしたシールアートをつくります。みんなで力をあわせて大きな魚をつくりましょう。

開催日 6月3日(土)~25日(日)の土日
開催時間 14:00~16:00 (時間中参加自由です)
会場 本館1階 エントランスホール(企画展会場前)
定員 なし
対象年齢 どなたでも
参加費 無料(入館料は必要)

もっと大きく水族館のガラスにスイミーの世界をつくろう

このイベントは終了しました

シールでスイミー

オープニングイベントとして実施した「水族館のガラスにスイミーの世界をつくろう」を再開催します。 カラフルなシールを魚の形に切り抜いて、水族館のガラスにスイミーたちをイメージしたシールアートをつくります。みんなで力をあわせて大きな魚をつくりましょう。

開催日 2022年9月17日(土)、19日(月・祝)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)
開催時間 14:00~16:00
会場 本館1階 エントランスホール(企画展会場前)
定員 なし
対象年齢 どなたでも
参加費 無料(入館料は必要)

オープニングセレモニー

このイベントは終了しました

企画展「絵本すいぞくかん~アクアマリンふくしま×スイミー」のオープニングセレモニーを開催します。

日 時 2022年7月15日(金)9:30~
会場 本館1階エントランスホール(企画展会場前)

地元いわき市のありす幼稚園の園児のみなさまと一緒にテープカットを行います。

(7月15日(金)はセレモニー終了後の9:40頃から企画展をご覧になれます。)

プレイベント ふわふわクラゲをつくって会場にかざろう

このイベントは終了しました

作品イメージ

ハニカムボールとレースを使ってふわふわのクラゲをつくります。つくったクラゲのモチーフは企画展会場に飾ります。(作品の持ち帰りはできません。参加された方には記念品をプレゼントします。) 作品参照:ハンドメイドアイデアクリエーター MaMan* レシピ https://kurashinista.jp/articles/detail/59618

日 時 7月2日(土)・3日(日)13:00~15:00(随時受付) 
会場 本館1階エントランスホール
定員 各日30名

オープニングイベント 水族館のガラスにスイミーの世界をつくろう

このイベントは終了しました

シールでスイミー

企画展会場前のガラスに魚型のシールをはって、スイミーときょうだいたちが集まってくったような大きな魚をつくります。どなたでも参加できます。

日 時 7月16日(土)10:00~11:00、14:00~15:00
会場 本館1階エントランスホール

スイミーを探せ!

このイベントは終了しました

スイミーイベント用缶バッジ

展示室内にスイミーが隠れています。何匹いるか数えてみよう! 参加された方には企画展のオリジナル缶バッジをプレゼントします。(3種類の内どれかがあたります。)

開催日 7月17日(日)・18日(月・祝) 10:00~11:00、14:00~15:00
会場 本館1階エントランスホール
定員 各回100名
参加費 1回100円

イベント・企画展へ

最新のイベント・企画展

年別アーカイブ