生き物紹介
北の海の海獣・海鳥
黒い体に入った白い線が、馬に乗るときの鞍(くら)の形に似ていることが名前の由来です。黒い体に白い線、逆だったらパンダの様ですが、実はパンダ以上に珍しく、現在世界中で飼育されているのはアクアマリンにいる「くらまる」だけです。くらまるは北海道で保護され、研究のため飼育をすることになりました。
クラカケアザラシはオホーツク海やベーリング海などのとても冷たい海で生活していて、ほとんど陸に近寄らないため詳しい生態がまだよくわかっていません。暑さに弱く、神経質なため、今までにいくつかの水族館が飼育を試みましたが、うまくいっていない、飼育の難しいアザラシです。
暑さに弱いため、夏~秋は展示を中止いたします。※気温により展示時期は変わります。
生物分類 | 哺乳類 |
---|---|
英名 | Ribbon seal |
学名 | Histriophoca fasciata |
科名 | アザラシ科 |
名前・性別 |
|