生き物紹介
展示エリアで検索
ふくしまの海~大陸棚への道~
本州中部から九州沿岸に広く分布し、秋から冬頃岩手県で見られる一方、山形では夏頃見られます。日本の固有種。昼間は海底付近の海藻に絡まっていて、ほとんど動かず、夜間に遊泳し小型の魚類を食べます。
傘縁には数百本の棍棒状の触手と10数本の長い触手の2種類があります。泳いでいないとなかなか見られない長い触手が見られたらラッキー!
生き物紹介に戻る
海・生命の進化
ふくしまの川と沿岸
北の海の海獣・海鳥
オセアニック・ガレリア
熱帯アジアの水辺
サンゴ礁の海
親潮アイスボックス
潮目の海
アクアマリンえっぐ
えっぐの森どうぶつごっこ
びおびお・つながりの里
じゃぶじゃぶ・めぐりの海
カワウソのふち
わくわく・はじまりの森