生き物紹介
子ども体験館 アクアマリン えっぐ
東南アジアに生息しているアガマ科のトカゲのなかまです。熱帯雨林で年中暖かくジメジメとした環境で樹上生活をしています。そのため展示水槽も私たちを見下ろせる位置にあります。長いしっぽがありバランスをとるのに役立っています。
閉館になると、水の入った器に餌が落とされることを覚えているようで、待ち切れずに水入れの中で待機していることもあります。
餌にはコオロギを与えていますが、果実や植物を食べることもあり、水槽内のポトスの葉もかじっているようです。餌を食べる時はピンク色の舌を少しだし、すくい取るようにしてからパクリと口へと運びます。
生物分類 | 爬虫類 |
---|---|
学名 | Physignathus cocincinus |